津村薬局

よくある質問FAQ

同じ様な症状でもお1人お1人の体質により処方が変わってきます。ぜひご相談下さい。

1. 生理痛

生理痛がひひどく、特に初日は起きるのもつらいです。

生理痛がひどい方は、経血を押し出すための子宮収縮が過剰になるため下腹部痛が強く出ます。同時に子宮内、骨盤内、全身の血管が収縮し、血行が悪くなり冷えやだるさ、腰痛、片頭痛、肩こり等を伴う方も多数おられます。 漢方薬は、通常の鎮痛剤で対処しきれない、これらの収縮からくる痛みや血行の悪さから来る副次的な症状を改善する事に優れています。当薬局の漢方薬で多数の方がこれらの痛みや症状が楽になっております。
また子宮内膜症や子宮筋腫等の強い痛みも軽減しています。

2. PMS(月経前症候群)

毎月PMSがつらくて仕方ありません。

PMSをはじめとする血の道症に漢方薬の力が効果的に発揮されます。 漢方薬は、月経前の急激なホルモンバランスの乱れ、変化などが原因によるPMSの精神的、身体的な様々な症状を効果的に改善します。気持ちの高ぶり、落ち込み、停滞、血の流れの滞り、血の不足、水分の偏り等を改善し、自律神経の乱れを整えていきます。
その後の生理痛が強く出る方には、その事も考慮に入れて処方を作成していきます。

3. 更年期障害

最近、動悸、ほてり、イライラ感等の更年期障害と思われる症状が出て困っています。

更年期障害を含む血の道症は漢方薬の得意分野です。 更年期障害では、急激なホルモンのバランスの崩れから来る自律神経の乱れにより様々な精神的、肉体的な症状が出てきます。
当薬局の漢方薬は、自律神経の乱れを改善させるため、気持ちを落ち着かせ、また血の巡りや不足、水分の偏りを同時に調整し、体調を安定させながら更年期障害からの回復を助けます。

4. 過呼吸

何年も過呼吸に悩まされています。緊張したり人混みの中にいると起こりそうで不安です。

強い精神的なストレスや不安感は、自律神経の乱れを生じ、心身の緊張状態をもたらし、人によっては、過呼吸を起こさせます。 当薬局の漢方薬は、このストレス、不安感を少なくして(気持ちを落ち着かせて)自律神経の乱れを調整していき、過呼吸を起こさせない体質を作っていきます。
過呼吸を起こさない状態を日常化させていき、脳と気持ちにこの状態を刷り込んでいきます。過呼吸を起こさせない体質改善が目的となります。
漢方薬ですので依存症の問題もありません。
当薬局では、多数の患者様が過呼吸を起こさなくなっています。

5. めまい

めまいがひどく日常生活にも影響が出ています。

めまいの原因は、人それぞれ様々です。 内耳(特に三半規管)そのものに原因のあるめまい、頭痛や肩こりと同じように色々な症状に伴っためまい等があります。
体力のない方、生理に伴い出る方、むくみやすい方、雨や台風など天候(気圧変化)に左右される方、血圧の高い方、逆に低血圧の方、貧血症の方、冷え性の方、顔がのぼせる方、他患者様お1人お1人の症状体質に合わせて処方していきます。
メニエール等の疾患をお持ちの方には、病院のお薬との併用を前提に処方を作ります。
体内水分の偏り、血の巡りや滞り、血の不足、気の逆流(気持ちの急激な高ぶり)等を考慮し処方作成します。

6. アトピー性皮ふ炎

長年アトピー性皮ふ炎を患っています。皮ふの赤み、色素沈着があり、皮ふが硬くゴワゴワしています。
かゆみがとても強いです。

アトピー性皮ふ炎の肌の特徴として、皮ふの乾燥が根底にあります。 角質が剥がれ、僅かな刺激にも敏感になり、炎症が起こり、痒みのため掻き壊し、皮ふがゴワゴワして硬くなっていきます。皮ふにいつも炎症がある状態になり、色素沈着(赤黒い)が起こる場合もあります。当薬局の漢方薬は、まずこの痒み炎症を抑え、皮ふに栄養を届かせ、皮ふをやわらかくし保湿させる事を第一の目標とします。赤黒さも改善させます。やわらかい皮ふは、強い皮ふ(角質が剥けていない状態)ですので(逆に硬い皮ふは、刺激にとても弱い)この状態を取り戻します。
私の経験から、1~2か月以内に効果を実感し、1年程で今の状態の50%以下に改善していきます。2年以内に20~30%(他人から見てもアトピー性皮ふ炎とわからない状態)になっております。0%にする事はとても難しいですが、そこに向かって日々処方を考えております。服用回数も症状が落ち着いてきたら1日3回から2回、1回、2日に1回、3日に1回と減らしていき、安定している状態を維持していきます。皮ふ症状を起こさせない体質の改善が目的です。

7. 漢方ダイエット

最近代謝が悪くなったのか太りやすくなり、なかなか痩せません。

肥満の解消には 1:代謝の活性化(肝機能改善、血流改善)、発汗促進(熱生産を促します)、利尿促進(腎機能を高めむくみ改善)などにより消費カロリーを増やす。
2:消化管からの栄養分の吸収を抑えて摂取カロリーを減らす(消化管の蠕動運動を活発にして食物の消化管、特に小腸の通過時間を短縮して栄養分の吸収率を下げます)。
等が必要となります。
当薬局の漢方薬は、上記の1,2の内容を同時に進めていきます。最終的には、カロリーの摂取量が重要となりますので食べ過ぎは、控えて頂きたいのですが、炭水化物ダイエットに役立つ糖質吸収抑制作用を持つお茶も必要なら併用していきます。
リバウンド(食べ過ぎ)を防ぐために血糖値の安定が必要となりますが、このお茶を使用することによりコントロール出来ます。
ダイエットは、必ず成功します。

上記以外のその他の症状についても
ご相談下さい。

03-5834-2684

PAGE TOP
PAGE TOP